【公務員の服装】男性・女性・技術職・クールビズのそれぞれ紹介

ライフスタイル
記事内にプロモーションが含まれる場合があります

公務員の服装について、スーツをイメージされている方が多いと思います。

こちらでは、公務員の通勤時・勤務時・各職種の服装についてそれぞれ紹介させていただきます。

本記事を読めば、これから公務員を目指す方・公務員への就職が決まっている方で

  • どんな服装で出勤したらいいのか
  • 技術職の服装は?

と疑問をお持ちの方に参考になると思います。

スポンサーリンク

公務員男性の服装は基本スーツ・夏はクールビズ

皆さんのイメージ通りかと思いますが、男性は基本的にスーツです。

ネクタイ・ワイシャツ・ジャケットが基本スタイルとなります。

だいたい5月~9月(10月)頃は、クールビズ期間となり、各自治体などで期間と服装が決められています。

その間は、ノーネクタイ・ノージャケットであり、ポロシャツ又は半袖ワイシャツ・スラックス又はチノパンというが多いです。

公務員女性の服装は基本自由

男性は、基本の服装はスーツなのに対し、女性は基本自由です。

公務員として、ふさわしくない服装でなければ大丈夫です。

入省式・入庁式などの式典や新人研修や出張などを除いては、スーツを着ることは少ないです。

公務員技術職の服装は基本作業着

技術職は、工事現場などに行くことが、結構服が汚れることがあるので、作業服が貸与されます。

技術職の方は、朝出勤した際に作業着に着替える方が多いです。

国家公務員の技術職の方は、通勤時はスーツです。

地方公務員では、通勤時私服の方もいらっしゃれば、スーツの方もいらっしゃいました。

私服で出勤してきた若手の職員が

「何しに来てるの?」

とベテランの職員に言われていたことも目にしたこともあります。

人によっては、私服で通勤することを良く思わない方はいらっしゃいます。

ですので、私服で通勤する際はご注意願います。

1日に、工事現場などに出ない日や会議のときなどは、スーツのときもあります。

まとめ

男性・女性・技術職でそれぞれ公務員の仕事中の服装は違いますが、スーツはどちらも必須となります。

スーツ・ポロシャツ・スラックスなどの良質なものをお得に買う方法としては、AOYAMAカードを使って、洋服の青山で買い物するのがお得なので、おすすめです。

私は、その方法でそれらをよく購入しています。

公務員におすすめのクレジットカードという記事で、AOYAMAカードを紹介させていただいていますので、是非ご覧ください。

コメント

公務員試験の情報収集を時短できるハンドブックが無料
詳細はコチラ
公務員試験の情報収集を時短できるハンドブックが無料
詳細はコチラ
タイトルとURLをコピーしました